■ NEWS     [目次ウ ィンドウ]  [目次]

リリース後の加筆修正やお知らせを掲載する予定です。

2016.1.4. ゲスト写真館に安井利哉様よりご提供いただいた、川西池田駅及び周辺で撮影された国鉄優等列車ほかの写真を追加しました。貴重な写真のご提供をいただき、ありがとうございました。
川西市景観フォーラムをふりかえってのページを追加しました。
川西鉄道小史 サポートページに書籍への注釈の追加を開始しました。

2014.6.8. ゲスト写真館に吉田功様よりご提供いただいた能勢電・尼崎港線ほかの写真を追加しました。貴重な写真のご提供をいただき、ありがとうございました。

2013.9.23. 新章を追加しました。

2010.5.16. 川西池田ヤード付近の建物配置図をご提供いただきました。この情報を元に、日通とヤードのページに加筆を加えました。どうもありがとうございました。

2008.3.16. 大野 敏彦様より、貴重な写真を計61枚公開していただきました。 「ゲスト写真館」に一挙掲載いたしましたので、是非ご覧いただければと思います。 大野様は、レイルロード刊「DF50」シリーズにも写真・資料を提供されている方です。 ご協力どうもありがとうございました。

2006.7.16. 古レールの発掘調査を行っておられる方より、阪鶴鉄道のレール複数が他の鉄道会社のものと一緒に 大阪の某建築物の構造に使用されていたという情報をお寄せいただきました。 この建物の着工は大正3(1914)年、阪鶴鉄道のものと同定されたレールは、カーネギースチールおよび イリノイスチールのもので、「川西市史」第3巻 p.201の記述を裏書する実物ということになります。詳細についてはご本人のサイト をどうぞ
どうもありがとうございました。

2006.7.16. 久しぶりの更新となります。ある程度時間が経つと、自分の書いたものであっても手を入れるのに 何故かひどく躊躇してしまうということを知りました。
それはともかく、ある方より池田機関庫 (現川西池田駅前ロータリー付近)の歴史的変遷と機関車配置について、年表の形で情報を お寄せいただきましたので、ここに紹介いたします。(「日通と貨物ヤード」のページよりも詳細です。)

年表
明26.12.12阪鶴鉄道 池田機関庫、開設
明40. 8. 1帝国鉄道庁 池田機関庫(阪鶴鉄道轄送L化)
大 2頃大阪機関庫池田分庫、設置(池田機関庫、廃止)
大14. 8.10吹田機関庫池田分庫、設置(大阪機関庫、廃止)
昭 8. 9. 1宮原機関庫池田分庫、設置(宮原機関庫、開設)
昭11. 9. 1宮原機関区池田支区、改称
昭26. 8. 1宮原機関区川西池田支区、改称
昭33. 4.10吹田第一機関区川西池田支区、設置
昭39. 1.22吹田第一機関区川西池田支区、廃止

機関車配置
昭 6. 3.31現在: 230形式 265  266
 以後同形式が1両程度配置され、
昭16.10以降: 1000形式 1027が
昭17.12以降: C12形式 C1251が昭22頃まで配置されていました。
 以後 C11形式に変更され、昭30頃まで2両配置されていました。

反映させていただきたいと思います。どうもありがとうございました。

2004.4.25. 「ゲスト写真館」に新たにお寄せいただいた写真を追加いたしました。 ご協力どうもありがとうございます。

2003.8.2. ほぼ1年ぶりの更新となります。その間も多数の励ましのメールをいただき、ありがとうございました。
さて、今回は「ゲスト写真館」という企画を新たに追加いたしました。 トップページよりお入りいただけます。どうぞお楽しみ下さい。

2002.7.10.

2002.5.26.

2002.4.13.本日サーバのファイルシステムが完全にクラッシュし、復旧を行ったものの掲示板の加筆修正記録の一部とゲストブックのデータが失われてしまいました。ゲストブックに記入いただいた方々には申し訳ありませんが、閉鎖させていただきます。

2002.4.13.サイト更新を再開しました。新しいページ「川西池田駅前・昭和40年前後」を追加しました。また、能勢口周辺のページにやはり昭和40年頃の中央市場前の写真を1点追加しました。

2001.12.16.紺地さんという方からメールにて興味深いご指摘をいくつか頂きました。これを参考に加筆修正を行いました。詳細は掲示板にて。また、転載許可を頂きましたので、(本来ここにご紹介するところですが入りきらないため)特設ページ"Dialogue #1"を設けさせて頂きました。ぜひご参照ください。

2001.10.8.能勢電絹延橋車庫の解説を追加しました。

2001.9.14.昨年のことになりますが川西日通OBの方のお話を聞く機会があり、今回そのお話を元に新しい章を追加しました。
また、BBSが気軽に書き込みにくいというご意見を頂きましたので、ゲストブックを用意してみました。お気軽にひとことコメントなどお寄せいただきますようお願いします。

2001.8.22.以前にも能勢電国鉄連絡線でお世話になった坪田氏より、建設中の西友が写っている写真の掲載許可を頂き、8/20の更新箇所にさらに追加いたしました。どうもありがとうございます。

2001.8.20.川西能勢口周辺探索に加筆を行いました。主に周辺の商業施設に関して言及不足だった点を補ったもので、鉄道との関連は薄いものの再開発前の描写としては不可欠の部分かと思います。但し、当時の能勢口はなかなかカメラを向ける対象にはなりにくい面もあり、筆者の周囲にもほとんど写真は残っていません。市の出版物にはいくつか掲載されており、図書館などで見ることができます。また、ここで掲載可能な写真をご提供いただける方はご一報いただければ幸いです。

2001.7.16.福知山線列車の使用車輌については(不完全ながら)解説していましたが、列車そのものについては何も記述しておりませんでした。今回、参考のため福知山線列車の昭和史としてその辺りをまとめてみました。すべての時刻表を見たわけではありませんので、誤りにお気づきの際はお知らせ頂ければ幸いです。

2001.6.18.日通総合研究所の方より戦前の運送店一覧資料で未見のものをいくつか提供していただきました(本文への反映にかなり時間が経ってしまいました)。どうもありがとうございました。また、戦後の空中写真も入手し、戦後の変遷がかなり明らかになってきました。その他、ヤードの三線軌条の存在を示す文献も見つけました。これらを元に「日本通運川西池田営業所と川西池田貨物ヤード」のページを大幅に更新いたしました。

2001.5.8.元阪鶴鉄道所有だった静態保存蒸機について新たな章を 追加しました。

2001.4.14.昭和41年頃に川西池田駅でTVドラマのロケがあった そうで、ひょっとすると当時の映像が残っているかも知れません。詳細はこちら

2001.3.11.「摂北温泉誌」の紹介を追加 しました。

2001.2.10.メールにて知己を得た坪田さんという方より、拙文に 関係する貴重な写真をいくつか送っていただきました。これに触発され、能勢電国鉄連絡 線の続編として新章を追加しました。文中での写真の引用も 許可していただきました。どうもありがとうございます。

2001.1.9.「阪鶴鉄道本社」へ新章を追加 しました。

2000.12.26. サーバ移転のドタバタで本ページの更新が遅れてし まいましたが、以下の追加を行いました。

他にもまだネタは溜まっているのですが、書く時間がなかなか取れず滞っ ております。

2000.11.11. 「日通と貨物ヤード」のペー ジに昭和初頭の池田機関庫の写真を加えました。

2000.10.26.阪鶴鉄道の社章が判明しましたので、「略史」のページのロゴを社章に置き換えました。

2000.10.17.里見純一氏の「北総レール倶楽部」(正統派鉄道写真の宝庫です)で「福知山の蒸 機」が特集されたのを拝見し、リンクを追加させて頂くとともに、福知山線の蒸機リスト へ追加を行いました。

2000.10.6.構成を変更し、フレームではなく別ウィンドウからナ ビゲートできるようにすると共に、BBS「川西と鉄道の談話室」を追加しました。内容 関係では、貨車・貨物ヤード関連の追記と、番外編記事「雲雀丘 学園のC56」の追加を行いました。

2000.9.15.日通の引込線の存在を裏付ける資料が新たに刊行され ているのを見つけました。(「日通と貨物ヤード」のページ 参照)

2000.8.30. 以下の変更を加えました。 また、阪鶴鉄道本社について「阪鶴鉄道の本社はどこに」のペー ジで考察した範囲外で有力な仮説が浮かび上がってきました。これについては現在調 査中です。

2000.8.10. 現在福知山線を利用されている方より、宝塚の 砕石列車の情報をいただきました。これを元に「川西池田駅 を通り過ぎた国鉄車両」の貨車の項に訂正を加えました。ご協力どうもありがとうご ざいました。

2000.8.2. FTRAIN Web @nifty へのリンクを追加しました。

2000.7.30. リリースして1週間、誤字脱字・表現の修正な どをひとまず終えました。(しかし、大袈裟かもしれませんがWeb出版というのは「エン ドレス校正作業」になりかねない…ですね。)
ご希望であれば、ご覧戴いた皆様からの御意見・御感想をここでご紹介します。掲載 ご希望の方は、「掲載可」と明記下さることをお願いいたします。ここ(NEWS)以外で参照 することはありえますが、無断転載することはありません。著作権は最大限尊重いたしま す。よろしくお願いいたします。

2000.7.29. 参考文献の項にも掲載させていただいた、「鉄 道で行く旅/Kimura's Internet Home Page」作者の方から、更新された旨のご連絡を戴 きました。「福知山線列車の思い出」と題されたページで、福知山線大阪口・吹田第一機 関区・その周辺の、生き生きとしたSL・DLの姿に触れることができます。(http://www.asahi-net.or.jp/~pu7t-kmr/aki960.htm

<<

鉄道の町 川西 (Home)   Copyright ©2000 by Toshio Morita All rights reserved.
写真の無断転載を禁じます.
ご意見・ご感想は、morita@sowa.comまでお気軽にどうぞ.