■ 参考文献とリンク集     [目次ウィンドウ]  [目次]

  1. 広報かわにし No.299(1974.9.15), p.2, 市史余話16 摂津鉄道のことども 今も残る線路あと, 宮川秀一
  2. 広報かわにし No.342(1976.5.1), p.7, 明治18年の仮製地形図に見る現在の川西市中心部, 須原芙士雄
  3. 広報かわにし No.346(1976.7.1), p.3, 川西における繁栄中心の移動, 宮川秀一
  4. 川西市史 第3巻, 川西市, 1980
  5. 川西市再開発事業誌, 川西市再開発室,1990
  6. 川西史話, 川西市史編集室編, 1980
  7. 二万分一地形図 大阪近傍十五号,明治42年測量 同44年発行,大日本帝国陸地測量部
  8. 航空写真地図 かわにし, 川西市観光協会・東洋出版, 1980
  9. 関西の鉄道 No.5(1980.5), 特集:山陰への鉄路, 関西鉄道研究会
  10. 関西の鉄道 No.11(1984.4), 特集:阪急電鉄,p.44 「阪急宝塚線"夜明け前"回想記」,村上豊, 関西鉄道研究会
  11. 関西の鉄道 No.11(1984.4), 特集:阪急電鉄,pp.45-47 「阪急宝塚線・小型車天国の頃の思い出」,大津宏, 関西鉄道研究会
  12. 関西の鉄道 No.35(1997), 東西線開通と片町線・福知山線特集, 関西鉄道研究会
  13. 関西の鉄道 No.39(2000), 阪急電鉄特集PartIV 神戸線・宝塚線, 関西鉄道研究会
    花屋敷駅の位置関係が写真で分かる。
  14. とれいん No.236(1994.8), pp.48-53, 福知山線ー旧型客車の思い出, 徳永光雄・桑原邦夫・近田充弘, プレス・アイゼンバーン
  15. Rail No.24(1989.4.30),能勢電鉄の歴史と現況,高間恒雄,プレス・アイゼンバーン
  16. Rail No.24(1989.4.30), pp.98-107, 国鉄の特急と急行列車VI, 古山善之助, プレス・アイゼンバーン
  17. 鉄道ファン No.8(1962.2), pp.40-45, 沿線案内 能勢電気軌道,, 交友社
  18. 鉄道ファン No.38(1964.8), pp.42-45, 関西地方における国鉄・私鉄 対抗線描写 その7 国鉄:阪急,野口昭雄, 交友社
    この時代を描写する典型的な写真が掲載されている。川西池田構内での尼港線列車(DD13)の写真も含まれる。ほぼ同時期の[52]ではC11が担当していたとされているの だが…
  19. 鉄道ファン No.187(1976.11), p.104, 国鉄福知山線近況, 松本拓, 交友社
  20. 鉄道ファン No.188(1976.12), pp.105-107, DD54近況, 麻布学園鉄道研究部, 交友社
  21. 鉄道ファン No.193(1977.5), pp.74-89, 特急ものがたり その10 山陰特急"出雲", 大井広, 交友社
  22. 鉄道ファン No.221(1979.9), p.123, “阪鶴鉄道号”運転, 西尾一郎, 交友社
  23. 鉄道ファン No.241(1981.5), p.241, 福知山線尼崎−宝塚間電化完成, 小沢吉雄, 交友社
  24. 鉄道ジャーナル No.153(1979.11), pp.47-49, 尼崎港線821列車 阪神間に残るローカルライン, 中澤幸雄, 鉄道ジャーナル社
  25. 鉄道ジャーナル No.192(1982.2), まつかぜ 晩秋をゆく, 北野四郎(「懐かしの国鉄列車PART1」に再録), 鉄道ジャーナル社
  26. 鉄道ジャーナル 別冊 懐かしの国鉄客車列車, p.117, 12系客車使用の近代化ドン行列車, 三浦衛, 鉄道ジャーナル社
  27. 鉄道ピクトリアル No.71(1957.6), pp.28-29, グラフ 福知山線を探る, 坂倉守・康乗章, 電気車研究会
  28. 鉄道ピクトリアル No.88(1958.11), pp. 44-46, マロネロ雑記, 野村董, 電気車研究会
  29. 鉄道ピクトリアル No.89(1958.12), pp. 17-20, 山陰漫歩, 野村董, 電気車研究会
  30. 鉄道ピクトリアル No.89(1958.12), pp.13-16, 山陰線で活躍の機関車, 今村潔, 電気車研究会
    p.10には鉄道院時代の池田駅操車場周辺の写真3点(西尾克三郎氏所蔵)が掲載されている。
  31. 鉄道ピクトリアル No.89(1958.12), pp. 24-25, 誌上案内 いずも 急行列車の巻(12), K.S生, 電気車研究会
  32. 鉄道ピクトリアル No.93(1959.4), pp. 42-47, 知られざる私鉄[3] 能勢電気軌道, 宮崎光雄, 電気車研究会
  33. 鉄道ピクトリアル No.123(1961.10), p.10, 5 angles on C54, 金星泰司 他,電気車研究会
  34. 鉄道ピクトリアル No.183(1966.5), p.84,京阪神だより「関西で見られる門鉄型デフレクター」,中川弘一, 電気車研究会
  35. 鉄道ピクトリアル No.390(1981.6), p.86,TOPIC PHOTOS 関西「福知山線にEF58走る」,広地保彦, 電気車研究会
  36. 鉄道ピクトリアル No.471(1986.11), pp.94, TOPIC PHOTOS 関西「福知山線大阪口に旧形客車」,西村浩一, 電気車研究会
  37. 鉄道ピクトリアル No.663(1998.12 阪急特集), pp. 116-119, 二つの宝塚線物語−箕面有馬電気軌道と阪鶴鉄道−, 三木理史, 電気車研 究会
  38. 鉄道ピクトリアル No.670(1999.6), pp.20-22, 10系軽量客車 最後の舞台−福知山区, 笹田昌宏, 電気車研究会
    カラーグラフに武田尾を行く末期のDD51牽引客車列車の写真もあり
  39. 鉄道ダイヤ情報 No.8(1976.夏), 弘済出版社
  40. 鉄道ダイヤ情報 No.195(2000.7), pp.38-59(p.56), JRの機関車列車 全列車の使用機関車一覧, 弘済出版社
  41. ディーゼル(1969.2), pp.33-38, DD542号列車脱線転覆事故をかえりみて, 長谷川一夫, 交友社
  42. ディーゼル(1970.7), pp.38-43, DD54形ディーゼル機関車推進軸に加わる応力について, 宮西希一, 交友社
  43. ディーゼル(1970.8), pp.44-48, DD54形ディーゼル機関車用推進軸の現車試験について, 名村邦夫, 交友社
  44. ディーゼル(1973.7), pp.58-61, DD54機を抱いて(1), 田渕哲太郎, 交友社
  45. ディーゼル(1973.8), pp.59-62, DD54機を抱いて(2), 田渕哲太郎, 交友社
  46. 車輌発達史シリーズ51 能勢電鉄, 藤井信夫, 関西鉄道研究会, 1993
  47. 能勢電気軌道株式会社 風雪六十年, 能勢電気軌道株式会社, 1970.3.31
  48. 能勢電鉄80年史, 能勢電鉄株式会社, 1991
  49. 建設省文書:軌道(能勢電軌),1923-1950
  50. '59国鉄動力車配置表, 鉄道ピクトリアル編集部編, 鉄道図書刊行会, 1959.7
  51. '77国鉄車両配置表, 交友社, 1977
  52. 旅客列車編成順序表(その二)福知山線, 大阪鉄道管理局, S.39.10改正
  53. 国鉄気動車客車編成表 83年版, ジェー・アール・アール, 1983
  54. 御大礼記念写真帖,鉄道省大阪鉄道局吹田機関庫, 1929.2.1.
  55. 阪急電車青春物語, 橋本雅夫, 草思社, 1996
    能勢電関係の記述あり
  56. 車掌(裏)乗務手帳, 坂本衛, 山海堂, 1998
    プレス・アイゼンバーン社「とれいん」誌連載の加筆再録。著者は福知山線の乗務経験も持つ国鉄の車掌であり、楽しいだけの内容にとどまらず、貴重な資料と言える。
  57. 車掌(真)乗務手帳, 坂本衛, 山海堂, 2000
    [56]の続編。p.26最下段の写真(関敏夫氏撮影)は、明記されてはいない が川西池田駅跨線橋からのものである。
  58. 国鉄DF50 Vol.3, レイルロード, 1993
    p.31に川西池田駅に停車するDF50貨物列車の写真。他にも福知山線DF50牽引列 車の写真多数。
  59. 近畿地方のSL, 岩堀春夫, ないねん出版, 1997
    1969年の、宝塚〜生瀬間で働くSLの記録(生瀬の工臨(D51)と惣川貨物側線(D51))。他にも福知山機関区のSLなど。
  60. 鉄道模型趣味 No.68(1954.4), pp.146-148, 能勢電車(電車を訪ねて 第40回),なかお・ゆたか, 機芸出版社
  61. 鉄道模型趣味 No.94(1956.4), p.183, グラフ「立体交叉」宝塚駅近くにて,なかお・ゆたか, 機芸出版社
    C54 6牽引の432列車と立体交差する阪急各停列車の写真。
  62. 鉄道模型趣味 No.97(1956.7), pp.289-293, No.98(1956.8),pp.336-339,「シーナリィを求めて 国鉄福知山線を行く(1)(2)」, 昌子尚介・二井林一晟, 機芸出版社
    生瀬〜武田尾周辺の鉄道風景の記録。
  63. 鉄道模型趣味 No.98(1956.8), 「福知山線すなっぷ」, なかお・ゆたか, 機芸出版社
    C54 10、急行「いずも」を牽くC57 85の写真。
  64. 鉄道模型趣味 No.245(1968.11), pp.746-750, 「忽川の工臨」, 坂本衛, 機芸出版社
    当時の惣川・生瀬の砕石列車の運用や、惣川(貨物駅を含む)・生瀬駅の配線について詳説。
  65. 鉄道模型趣味 No.248(1969.2), p.101, グラフ「忽川付近<砕石積込み場を見る>」,宝塚フォトサプライ提供航空写真, 機芸出版社
  66. Rail Magazine No.193(1999.10), pp.58-59, 「惣川駅のこと」, 松岡宣彦, ネコ・パブリッシング
    最近の探訪記。
  67. トワイライトゾ〜ン MANUAL 9(2000.10), 「専用線一覧 昭和39年」, ネコ・パブリッシング
  68. THE LAST RUNNERS Vol.5 80系気動車特急物語, 草原社, 1995
  69. 明治の機関車コレクション, 交通博物館監修, 機芸出版社, 1968
  70. 機関車の系譜図2, 臼井茂信, 交友社, 1973.4
  71. 高田隆雄 写真集 追憶の汽車 電車, 鉄道友の会編, 交友社, 1997
    p.7に大阪駅停車中の8800の写真。p.42-43に尼崎付近の福知山線鉄橋。p.175に能勢電31形。
  72. 阪神間鉄道回顧録, 辻圭吉 写真集, ないねん出版, 1994.11.28
  73. 続・ジュラ電からSL終焉まで, 宮澤孝一, 弘済出版社, 2000.5.16
  74. 日本のトロリーバス, 吉川文夫, 電気車研究会, 1994
  75. 通運読本(第54) 通運旧友懐旧談[名古屋・大阪地方編], 運送業務研究会, 1958
    「五十年前の梅田駅の姿」山口謹一,pp.51-52に、阪鶴鉄道乗入時代の梅田貨物駅周辺の状況が回顧談として描かれている。
  76. 鉄道院文書:私設鉄道及軌道 十二、西成、有馬電気、摂津鉄道株式会社,1892,1899,1904-6
  77. 鉄道院文書:私設鉄道及軌道 二、阪鶴鉄道株式会社(免許)巻一, 1894-1896
    神崎・福知山間の免許状関係の公文書綴。
  78. 鉄道院文書:私設鉄道及軌道 二、阪鶴鉄道株式会社(免許)巻二, 1898-1906
    川西・大阪間延長線の免許状関係の公文書綴。
  79. 大阪鉄道管理局史, 大阪鉄道管理局, 1950.3
  80. 日本国有鉄道百年史 第4巻, 日本国有鉄道, 1972.3
  81. 福知山鉄道管理局史, 福知山鉄道管理局, 1973
  82. 蒸機とともに一世紀, 日本国有鉄道鷹取工場, 1970.9
  83. 大阪車掌区史, 大阪車掌区史編纂委員会, 日本国有鉄道大阪車掌区, 1983.2.
  84. 福知山線今昔物語, 梶原清, 1999,
    著者は元参議院議員で福知山線の近代化に対して積極的に働きかけてこられたことが分かる。本稿では取り上げなかったが、篠山線の廃止までの動きについても詳しい記述がある。
  85. 三田の複線電化史, 今井正市, 1986
    表題に関する当時の新聞記事等を著者のコメントを交えてまとめた本。兵庫県立図書館で閲覧可能。
  86. びわ湖毎日マラソン50年史, 毎日新聞社, 1996
  87. 京阪神急行電鉄五十年史, 京阪神急行電鉄株式会社, 1959
  88. 75年のあゆみ(記述編), 阪急電鉄株式会社, 1982
  89. 人間の記録25:小林一三「逸翁自叙伝」, 小林一三, 日本図書センター, 1997
  90. 阪急沿線 No.43(1979.5), 阪急電鉄株式会社
    能勢口駅の改良工事の説明中に駅平面図(概略)が掲載されている。
  91. 阪急鉄道同好会報 No.20(1981.10.1),*REPORT* 能勢電鉄・国鉄連絡線,篠原丞,阪急鉄道同好会      
    この資料の存在については、鉄道フォーラム専門館(FTRAINE)
    [118]のMES9#10020で教えていただきました。
  92. 社史 日本通運株式会社,日本通運株式会社,1962
  93. 大正11年8月31日現在 加盟店名簿,株式会社鉄道中央計算所,1922
  94. 昭和7年6月1日発行 全国鉄道運送店名簿 第2版,帝国運送計算保証株式会社,1932
  95. 全国鉄道運送店名簿, 帝国運送計算保証株式会社,1934
  96. 昭和14年版 日通加盟店名簿,日本通運株式会社,1939
  97. 昭和15年10月1日現在 加盟店名簿,日本通運株式会社,1940
  98. 小運送業者名簿,日本通運株式会社,1949
  99. 大日本職業別明細図 信用案内第374号 昭和9年(昭和前期日本商工地図集成 第2期),柏書房,1987.6.
  100. 六十年史,ダイハツ工業株式会社,1967
  101. 貨物 Vol.29.No.9(1979.9),pp.1-3,北伊丹駅貨物設備の開業について,山上光彦,鉄道貨物協会
  102. 鉄道弘済會三十年史,(財)鉄道弘済会,1962.2.25
  103. 五十年史,(財)鉄道弘済会,1983.2.25
  104. ビデオ ロストレールウェイの旅 西日本篇〜福知山線旧線, 文芸春秋
    宝塚〜武田尾の廃線跡紀行であるが、DD51牽引の旧客列車等の古い映像が含まれている。
  105. ビデオ 阪急電鉄車両史, 監修/阪急電鉄, 宝塚映像・企画製作/ABCアーカイブ・朝日放送, 販売/阪急クリーンカラー, 1997.9.
  106. ビデオ 甦る阪急電車の20世紀, 監修/阪急電鉄,企画製作/ABCアーカイブ・朝日放送, 販売/阪急クリーンカラー, 2000.1.
    阪急電車の各線各駅を映像でたどっている。[105]とあわせて阪急の歴史を辿るのに欠かせない貴重な映像資料集となっている。[106]には川西国鉄前駅廃止 時の映像が含まれている。

    *=リンク切れ
  107. 福知山線 川西池田 1977.4.2  鉄道写真館 1972年〜,* (http://kyo1.site.ne.jp/)
  108. いつか見た街(川西市HP), (http://www.city.kawanishi.hyogo.jp/shokai/kankouannai/mitamachi/)
  109. KAWAIKEの広場, *(http://www.at.sakura.ne.jp/~satoki/)
  110. JR福知山線とは (地域密着型ホームページFineView), * (http://www.hk.sun-ip.or.jp/honjyoy/sen.html)
  111. 福知山線  乗りつぶし〜福知山線, *(http://member.nifty.ne.jp/hamabe/fukum.htm)
  112. 福知山の鉄道100年, *(http://www.kyoto-np.co.jp/kp/select/9907/tetsudo1.html)
  113. 福知山鉄道館ポッポランド, (http://www6.ocn.ne.jp/~poppolnd/)
  114. 阪急宝塚線ほか(1968年〜1970年頃), 鉄道で行く旅/Kimura's Internet Home Page, (http://www.asahi-net.or.jp/~PU7T-KMR/aki829.htm)
  115. 阪急沿線ぶらり散歩・川西〜池田編, 鉄道で行く旅/Kimura's Internet Home Page, (http://www.asahi-net.or.jp/~pu7t-kmr/aki940.htm)
  116. 福知山線列車の思い出, 鉄道で行く旅/Kimura's Internet Home Page, (http://www.asahi-net.or.jp/~pu7t-kmr/aki960.htm)
  117. HAMの鉄道写真の部屋, *(http://hp1.cyberstation.ne.jp/hamrail/Noseden.html)
  118. FTRAIN Web−@nifty鉄道フォーラム,専門館(会員限定) *(http://www.nifty.ne.jp/forum/ftrain/)
  119. 北総レール倶楽部,福知山の蒸機 (http://www.ne.jp/asahi/hokuso/hokuso2/html-fukuchiyama1-01.html)
  120. 福知山区の113・115系 (http://www.eonet.ne.jp/~fuchi113-800/)
    電化後に福知山線を走り出した表記の車両等に関する詳細な分析など、主に電化後に入線した車両と列車に関するサイト。

    2013.10以降追加分
  121. ジャスコ三十年史, ジャスコ株式会社, 2000.12
  122. 鉄道高架事業調査報告書(要約版) 兵庫県, 1976.3

<<    >>

鉄道の町 川西(Home)   Copyright c2000 by Toshio Morita All rights reserved.
写真の無断転載を禁じます.
ご意見・ご感想は、morita@sowa.comまでお気軽にどうぞ.