川西と鉄道の談話室
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [管理用]

タイトル Re: 阪鶴鐵道の橋梁
投稿日: 2007/12/08(Sat) 00:03
投稿者もりた

なかむら様:

ご投稿ありがとうございます。各地に散らばっているであろう
阪鶴の遺構について、このような情報により明らかになるのは
とても幸運なことと存じます。

阪鶴鉄道の工事や資材調達経路などに関する詳細な記録は殆ど
残っていないとされており、史料からこの工場の名称や場所を
特定するのは残念ながら困難かと思われます。
この橋梁がどのような理由でいつ頃から東武で使われて
いたのかも手元の資料の範囲では不明であり、むしろ東武の
記録をあたってみる方が見込みがありそうです。
ただひとつ私が存じ上げている範囲で関係する資料として、
宝塚市史の中に、明治30〜32年に阪鶴鉄道の工事で亡くなった
方のリストの一部というものがあり、その中に「第6号工場」
「第9号工場」という名称が見えます。(所在地はそれぞれ
宝塚の切畑、玉瀬)
以下推測で申し上げると、これらは番号で呼ばれているように
永続的な工場というよりも、福知山に向けて工事を進めるに
従って作られていった臨時の資材工場ではなかったかと思います。
小さめの橋梁がそのような工場で製造されたというのは、
ありえないことではなさそうです。これら「第○號」という名称は
プレートの3文字の表記に当てはまりうるのではないでしょうか。
なお、地名で3文字、かつ工場の名前になりそうな場所として、
これというものはちょっと思い当たりませんでした。

私も関東在住ですので、やや遠いのですが、そのうちこの橋梁にも
取材に参りたいと考えております。どうもありがとうございました。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー