川西と鉄道の談話室
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [管理用]

タイトル 阪鶴鐵道の橋梁
投稿日: 2007/12/05(Wed) 01:22
投稿者なかむら

はじめまして。

先日、近所を走る東武伊勢崎線(埼玉県)のレンガの橋台上に乗る古そうな橋梁(ガータープレート式?)を見に行きますと、一枚のプレートが張られており、文字が四行にわたって書いてありました。四行とも右読みで

一行目は「明治三十二年」
二行目は「阪鶴鐵道」
三行目は「○○○工場?」
四行目が「製造」

と書いてあるように思われました(分厚い塗料が上塗りされていて、文字がはっきりしません)

鉄道の事に疎いのですが、阪鶴鐵道には三文字(地名?)の工場があったのでしょうか?

東武伊勢崎線の営業が明治32年なので年代は合っているのですが、なぜ阪鶴鐵道のプレートが張られた橋梁を使用したのか?また、製造工場は何処だったのか?疑問に思い書き込みさせていただきました。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー