川西と鉄道の談話室
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [管理用]

タイトル Re: 山陰、福知山の旧型客車について
投稿日: 2002/04/13(Sat) 18:23
投稿者もりた

#しばらくサイト運営から離れていたため、
#お返事がたいへん遅くなってしまい申し訳ありません。

さて、オハフ61のことですが、上廻りを組んだ状態で1年以上放ってあり
(当時妻面のハシゴ配置がわからなかったのでそこでストップしていました)、
組んだことすら忘れていて箱を空けてびっくりという状態でしたので、
まだ床下のことは考えていませんでした。ピクトリアルの特集を見れば
写真も多かったし、大体のところはわかるはずと思っていたのですが、
確かに改めて見直してみると揚水弁の側に対してブレーキシリンダ側は
はっきりしませんね。唯一、レイルロードの「サイドビュー 国鉄一般型客車」
p.46のオハフ61 715の写真(1枚のみ)が参考になるのではないかと思います。
但し、横梁方向の位置関係やパイピングなどはまったくお手上げで、
本当に「鋼体化客車明細図集」のようなものが出版されないとわかりませんね。
前記ピクトリアルの特集を読むと、一次資料があるようなことが何となく伺えるので、
いつか公開されないかと願うのみです。
幸い保存車がありますので、私自身この床下に取り掛かる前に取材できる機会が
もしありましたら、その結果などまとめてUPしたいと考えております。
あと、模型製作記事もあまり見た覚えがありません。(多分私が知らないだけかと
思いますが。)唯一、ご存知かも知れませんが最近の「とれいん」(2000-7)に、
KATOスハフ42の改造という形の記事がありましたね。

客貨区単位、しかも13mmで、というのはたいへん羨ましく思います。
私も客車には思い入れはあるのですが、趣味として追ったことがないので
資料は本当に限られたものしか持っておりません。
あまりお役に立てず申し訳ありませんが、まずはこの辺で失礼いたします。
末筆ながら、これからもますますのご発展をお祈りしております。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー